旭陸運倉庫株式会社のオフィシャルサイトへ

ドライバーの仕事

物流のスペシャリスト!トラックドライバーの仕事の流れ

物流のスペシャリスト!トラックドライバーの仕事の流れ

大型トラック、宅配トラック、ルート配送など物流のスペシャリストであるトラックドライバー。ハードなイメージもありますが、最近では法の整備も進みトラックドライバーの働き方改革が行われつつあります。トラックドライバーはメリハリのある働き方がポイント! ここでは、1日の仕事の大まかな流れと勤務時間をご紹介します。

トラックドライバーの一日の流れ

主な一日の流れ

  1. 出社
  2. 車両点検、アルコールチェック
  3. 荷物の積み込み
  4. 出発、配送先を回る
  5. 帰社、翌日の荷物の積み込みや報告書の作成など
  6. 終業

長距離ドライバーの場合は、荷物の積み込み地と配送先を行き来するため、途中で長時間の休憩を挟みます。

トラックドライバーは長時間労働となることもしばしば。その原因は、荷物の積み込みや配送先で発生する待ち時間や、移動距離の長さによるものです。現在、トラックドライバーの労働環境を改善しようと基準や法令の整備が行われており、働きやすい環境になりつつあります。

たとえば、厚生労働省は「トラック運転者の労働時間改善に向けた荷主等への対策」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000148322_00014.html)において、トラックドライバーの労働環境の改善に向けて改善ハンドブックやパンフレットなどを作成。これをもとに荷主と運送会社が協力することで、ドライバーの労働時間が短縮した事例もあります。

トラックドライバーの勤務時間は?

では、トラックドライバーの勤務時間はどのくらいなのでしょうか。

たとえば、早朝~夕方、朝~夜、昼~翌朝など、さまざまな勤務パターンがあります。トラックドライバーにとって、荷主の都合でできた待ち時間も勤務時間となり、拘束時間にすると長時間になることも。

拘束時間の上限は、原則113時間以内と定められており、交通渋滞等に遭遇し13時間を超える場合でも最大16時間となっています。一方、運転時間にも限度が定められており、2日平均で9時間とされています。また、休憩時間や休日にも基準があり、「しっかり休んで、しっかり働く」メリハリがトラックドライバーの働き方と言えますね。

自分のスタイルで働こう!

1日の仕事の流れや勤務時間がわかると、トラックドライバーの仕事が身近に感じますよね。転職の際の情報集めはとても大切です。気になる会社があったら、勤務時間にも注目してみましょう。自分のスタイルと合った働きやすい会社が見つかるかもしれません。

一覧に戻る