旭陸運倉庫株式会社のオフィシャルサイトへ

免許関係

大型トラックドライバーになるには?大型免許の取得費用・条件・期間

大型トラックドライバーになるには?大型免許の取得費用・条件・期間

トラックドライバーとして大型免許取得を考えていても、取得にはハードルが高そうだと思っている方も多いですよね。初めて自動車を運転したときや、初めて教習所に通ったときに感じた「本当に自分が車を運転できるようになるのかな」という感覚と同じです。 まずは大型トラックを運転するのに必要な大型免許について知り、少しずつ大型免許取得のステップを踏み出しましょう!

大型免許取得の費用はどのくらい?

大型免許と聞いて、思い浮かぶ乗り物は何でしょうか? バスやダンプカー、トラックなど「大きくてゴツい車」が大型車に当てはまります。活躍の場は主に建設業界や物流業界。車体が大きく、技術が必要なため免許取得後も慎重な運転が求められます。

大型免許の取得を目指す方は、まずご自身が今持っている免許をチェックしてみましょう。普通免許のみを持っている方は、中型免許を所持している場合と比べ取得費用が高くなり、中型免許のなかでも中型二種免許の場合は最も費用を抑えることができます。

トラックドライバーの将来性は?

玄関先まで配達するのは、人。運送業の将来性を見れば「仕事がなくて困る」ということはなく、需要の高い仕事だと言えます。そのため、運送業のトラックドライバーの労働環境も、需要の高まりに応じて改善の傾向があります。

たとえば、固定給と歩合給の賃金の見直しや、女性ドライバーが働きやすい環境の整備など、これまでのトラックドライバーは大変そうだというイメージは昔のものになりつつあります。また、ドライバーが長期的に働ける環境のために、労働時間の見直しも国を挙げて行われています。 

トラックドライバーにはさまざまな形態があり、長距離ドライバーから地域に密着した働き方など自分のスタイルに合わせて働くことも可能です。トラックドライバーの需要は今後も続くため、自分に合った会社を選んで長く働けるといいですね。

大型免許取得費用の例

・普通自動車免許(AT限定)所持の場合:30万円~

・中型免許所持の場合:25万円~

・中型二種免許所持の場合:20万円~

上記はあくまで目安ですが、教習所に通う時点で取得している免許によって費用が異なるので、事前に教習所のウェブサイトで費用を確認しておきましょう。また、地域によっても費用が異なるのでいくつかの教習所を比べてみるとよいかもしれません。

大型免許取得に条件はあるの?

大型免許取得には、普通自動車免許を取得する場合に比べて条件がやや厳しくなっています。たとえば、

・年齢は21歳以上(普通自動車免許等を取得してから3年経過が条件)

・色彩識別検査、聴力検査などのテストあり

・視力は両目で0.8以上、かつ片目で0.5以上

視力や深視力検査が不合格の場合は、自動車学校の入校を断られる場合もあります。

大型免許取得の期間について

大型免許取得までの期間については、どれくらいの頻度で教習所に通うことができるかによって異なってきます。最短で取得する場合は、教習所通いの場合は10日前後、合宿で免許取得の場合はもう少し短くなります。

仕事の合間に大型免許取得を目指す方も少なくありません。ご自身のペースで運転技術取得を目指していきましょう。

免許取得をサポートしてくれる会社を選ぶのもあり!

大型の乗り物を運転するにあたっては、技術と責任が求められます。その分、勤務先での待遇アップも期待できるというもの。仕事の幅も広がるので、スキルアップを目指してチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。

会社によっては免許取得の費用をサポートしてくれるところも。ご自身がお勤めの会社、転職を考えている会社にどのようなサポート体制があるかを一度確認してみてくださいね。大型免許を取得して、大型トラックドライバーへの一歩を踏み出しましょう!

一覧に戻る